その後のCL90、電装系の見直し

約3年ほど前に電装(充電系)に悩まされたCL90。https://rscraft.yokohama/category/cl90/
ある程度元に戻って昼間のライトOFF時は走行できていたのですが、
夜間、ライトを付けてウインカーを出すと、バッテリー点火のCL君はエンジンが不調に…

このままじゃ使い物にならないので、ついに12V化にする事になりました。
電圧を12V化する事で電流も倍になるので、机上では大丈夫だろ?って感じ。

ツギさんが、CL系のコイルの巻き直しをしてくれるのを見つけて、
予備のコイルを入手し巻き直しに出していたので、
自分は全波整流に改装やら、その都合上配線も改造のお手伝い。

 

で、去年の年末にいざ実務に!

巻き直したコイルへ交換。
CL君、配線がフレームの中にあるので、エンジン降ろさないと何も出来ないのよね~(^^;

 

 

ーネスも新品を改造して取付。 でもギボシ配線嫌いです…(^^;

 

サクサクと仕上げて、エンジン始動し充電圧等を確認すると~
ライトオンでも14Vは出ているので、12V化は成功です。
で、30分ほどエンジンをかけっぱなしでもう一度電圧を確認し、試乗。

 

しか~し!急に調子が悪くなり、店に戻り原因を確認。
アチャ~!レギュレーターからの配線が溶けちゃってるし…

密林さんから仕入れたレギュレーター、評価も良かったので購入したのに焼けちゃいました…
幸いヒューズを咬ませてたので、ハーネスの被害はレギュからバッテリー間の最小限で収まり、
各コイルもAC30V出ていたので、配線修理とレギュレーターの交換で済みました。

 

今度は国内一流メーカーで出来るだけサイズの小さい物をオーダーし、
日改めて注文したレギュレーターが入荷からの取付確認。

発電具合の動画です。

 

アイドリングからの回転数を上げて最大値を確認し、
30分ほど試乗し、今回は問題ないので納車へ。

で、納車からの夜間の走行にお付き合い。
15kmほど走行してもらって最終確認。

夜間ライトを付けてウインカーを出してもエンジンが止まりません!
これでようやくCL90の充電系の問題から開放されたね~~(^^;

暖かくなったら、これで通勤するそうです!
幹線道路はトラックも多いから、気を付けてね~♫

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です